
どーも、ユモーキーです!
みなさんはことわざ好きですか?
ボクはめっちゃ好きです!
ことわざだけじゃなくて色んな人の名言とか漫画やドラマのセリフとか、とにかく好きなんですよ言葉が!
言葉って、ステキやん?って思わず言いたくなるくらい(イヤもう言ってるやん)好きなんですが、好きなだけじゃなくて人生において言葉はかなりの比重を占めてるとも思っているんです。
人って考え事する時に頭(心)の中で言葉を使って考えるんです。
その言葉というのは、自分が知っていて良く使う言葉なんです。
という事は、好きな言葉や良い言葉を沢山知って使って頭に入れる事で、考える事自体も良い方向に変わっていくという事なんですね。
考える時に使う言葉が変わる訳ですから。
そこで今回は昔の人たちが残した有難い言葉、ことわざをうまくプラスに活かす考え方をやっていきたいと思います。
ことわざとは
昔の人たちがその経験から、〇〇するとこういう結果に(悪い結果に)なるよ、という風に注意喚起的な意味で作られた短い句のようなものです。
要は、知らないで〇〇すると悪い結果になってしまうのでそうならないように先人たちが教えてくれている訳ですね。ありがたや~先人たちよ~(‘Д’)キリッ
良く聞くことわざ
では、だいたいの人が知っているであろうことわざを一部見てみましょう。
- 善は急げ
- 二度あることは三度ある
- 噓つきは泥棒の始まり
- 果報は寝て待て
- 蛙の子は蛙
- 君子危うきに近寄らず
- 好きこそものの上手なれ
- あばたもえくぼ
おそらく聞いた事あるやつばかりですよね。
ことわざ調べたらまだまだあるので探してみて下さいね。
反対の意味が存在
先ほどことわざとは先人たちの教えなので有難いという話をしましたが、実はことわざには全く反対の意味を持つことわざが多く存在するんです。
え?なんで?どっちやねんっ?って言いたくなりますよね?
それはもう絶対言って下さい(‘Д’)キリッ
例えば【善は急げ】は、善い事はためらわずすぐに行え、という意味なんですが、【急がば回れ】や【急いては事を仕損じる】のように急ぐと失敗するよ、という意味のことわざも存在します。
前章で挙げたことわざを1つ1つ全部説明しようとすると文が長くなり、ユモーキーは人差し指だけでブログを書いてるもんですから確実に人差し指を持っていかれる事になりますので割愛しますごめんなさい。
色々知りたいって興味を持った方は、ググってみて下さいね(‘Д’)キリッ
真の意味とは
では前章で分かった、【ことわざには反対の意味のことわざが存在する】という事をどう考えれば人生に活かす事が出来るのか、【真の意味】とは何か?を僭越ながら(急にかしこまっていくぅ)説明させて頂きます。
ではいきます。真の意味とはズゥバァリィ!!
≪どっちでも好きな方使ったらエエやん≫です(‘Д’)キリッ
暴力は良くない、落ち着いて下さい(笑)
大丈夫です、次の章でちゃんと納得出来る説明をしますから汗
日常への活かし方
早速、≪どっちでも好きな方使ったらエエやん≫の意味&活かし方の説明をします。
要は、急いだ事により成功する時もあるし急いだせいで失敗する事もあるよねー、って事なんです。
実際どっちのパターンもあるんです。
それじゃことわざ意味ないじゃん、何の教えにもなってないもん!となりそうですがそうではないんです。
≪何か選択する時だったり行動した後だったりに、その時の自分にとって良い方のことわざを選んで使うんです!≫
これがめちゃくちゃ大事なんですね。
人生が幸せと感じているか不幸と感じているか、その大部分を決めているのが【起こった事】ではなく【どう思ったか】なんです。
考えたら何となく思い当たりますよね。
同じ起きた事でも落ち込む人もいれば全くケロッとしている人もいる。
人間は本当に頭(心)が大事なんですね。
なので自分のその時々の都合の良いことわざや言葉をチョイスして、自分の【どう思ったか】を自分でコントロールする事が出来れば、幸せ人生ゲッツしたも同然な訳なんです。
起こる事は変えたり防いだり出来ない事もあるでしょうけど、自分の部分は自分の考え方次第でなんとか出来ますもんね、キタコレ(‘Д’)キリッ
まとめ
今回はことわざという事で話しましたが、これはことわざだけではなく名言やセリフや尊敬する人の言葉、なんにでも応用出来る事なのでゼヒ実践して≪自分コントロール≫上手くなって下さいね。
ほんとにこれが出来るようになれば大げさではなく人生もらったようなもんですからね!
かくいう私はもうこの考え方の最高レベルにまで達していると自負してまして、ちょっと行き過ぎて全てを自分の都合の良い方に変換するもんですから【反省】というものが完全に欠落してしまっているんですね、ハァイッ!(‘Д’)キリッ(笑)



ホウホウ、何事も適度が大事という事ピヨね!
(ベタ過ぎるキャラ設定www)


コメント