
嫌な事って連続でたたみかけてこないですか?でも実はそれが、すごく意味のある事だとしたら、、、、(‘Д’)キリッ
どうも、ユモーキーです。
みなさん、最近嫌な事が立て続けに起きたなんて事ありましたでしょうか?
それって結構あるあるですよね。
でも不思議に思った事はないですか、なんで嫌な事ってこんなに連続して起こるんだい、おい、おれの筋肉よ、と(筋肉一切関係ない)。
これ、もちろんユモーキー的考えではあるんですがおそらく当たってますよ、この世の真理に辿り着いちゃった系ですよ完全に。
ボクも実際この考え方になる前は嫌な事が続くとほんとに腐ってたんですが、この考え方になってからは嫌な事が続いても全然平気、、、、いや嫌な事なのは確かなのでイヤはイヤなんですが少なくとも腐ったりいじけたりはしなくなりましたよ。
なので少しでもみなさんの人生が更に楽しくなるお手伝いが出来たらと思いますので、ゼヒ最後までユモーキーのヘリクツにお付き合い頂けたらと思う今日この頃でございます(‘Д’)キリッ
嫌な事が連続するとどうなる
嫌な事が連続した時の感情や行動は人それぞれだと思いますが、とにかくマイナスな感情や行動になりますよね。
- その日一日何もする気が起きなくなる。
- イライラして何かのせいにしたり、周りに当たったりしてしまう。
- なんでオレ(ワタシ)だけこんな目に、と落ち込む。
- 何をしても裏目に出てしまい自信を失くす。
みなさんも思い当たる経験あるんじゃないでしょうか。
オレ(ワタシ)が何をしたっていうんだ、本当に勘弁してよと涙がちょちょぎれますよね。
でもこれには実は、大事な意味があったんです。
良い事と嫌な事の関係
今からお話しする【良い事と嫌な事の関係】、これが今回伝えたい事の肝なんです。
説明すると、良い事はそのまんま良い事、嫌な事は対価(お金みたいなもの)なんです。
それを踏まえて考えますと、
≪嫌な事が起きる=対価を払う⇒良い事が起きる≫、という事なんですね。
対価(嫌な事)を払って良い事を買ってると言うと分かりやすいでしょうか。
これこそがこの世の真理(ただのユモーキーのヘリクツ)なんですね(‘Д’)キリッ
嫌な事が起きた(続いた)時の考え方
では実際に嫌な事が連続して起きた時のユモーキーの思っている事を例題にしてみましょう。
- 嫌な事1が起きた⇒お、対価払ったな、何かちょっとした良い事起きるんかなぁ。
- 嫌な事2が起きた⇒え、まだ払うの?結構良い事起きるんだなぁ。
- 嫌な事3が起きた⇒うわぁまだ払うの?だいぶ良い事起きるんだろうけどもう払わなくていいんじゃないかなぁ。
- 嫌な事4が起きた⇒ヤベェ、すっごい良い事起きるわコレ、楽しみになってきた!
- 以下続く、、、、(‘Д’)キリッ
って感じです。
ボクは嫌な事が起きたら同じように良い事が起きるって完全に思っているので、嫌な事が起きた時に最初に考える事が今起きた嫌な事ではなくてこれから起こるであろう良い事の方なんですね。
なので嫌な事の方を考えるまでに少しタイムロスが生まれるので冷静になり、取り乱したりてんぱったりというのが防げちゃうんですね。
でもその効果が主役ではなくて、本当に起きるんです嫌な事の大きさに見合った良い事が!
不思議ですけど本当なんです(‘Д’)キリッ
良い事が起きた(続いた)時の考え方
では逆に、先に良い事が起こった時はどう考えたら良いでしょう?
もしかしたら良い事が起こった分、この後嫌な事が起きるんでしょうか?
答えは、【NO!!】です。
あくまでも嫌な事が対価(お金)で、それで良い事を買っているわけですから、良い事が先に起きたと思ってもそうではなくて、忘れているかもですが必ず先に嫌な事(対価)を払っているんです。
なので今起きている良い事は前に払った対価分になるので、その後でその分の嫌な事は起きません。
もしも嫌な事が起きたらそれはまた次の良い事分の対価(お金)という事になるのでまた起きますよ良い事が(‘Д’)キリッ
まとめ
今回のヘリクツはどうでしたか?
これ実践してもらえば分かってもらえると思うんですがマジなんです、ジーマーです。
最後にちょっとコツを言いますと、実際に良い事が分かりやすく起きるパターンと、自分で『ああ、多分こういう事だな』って落とし込むパターンの2種類あるんです。
落とし込むパターンの説明にボクを例にすると、
ボクは仕事上かなり長距離の車の運転がちょいちょいあるんですね。
なので、嫌な事が連続して起きて、良い事あるぞーと思ったが表面上は特に何も起きなかったなぁ、あ、なるほどねぇ、本来事故るハズだったのが無事故無違反で無事に家に帰って来れた事こそが今回の良い事だったんだな。
これは命もかかってる事だからかなり大きい良い事だったなぁ、です。
分かりやすく起きるパターンだけではなく、起きてる事に気付くパターンもあるよという事ですね。
今回の【考え方】はマスターすると実際だいぶ嫌な事への耐性が身に付くので本当にオススメです!
読んでくれてる誰かの役に立てたらこんな嬉しい事ないので、ゼヒ実践して人生のプラスにして下さいね!
それではまた次回、ドロンっ(昭和感よwww)



ホウホウ、嫌な事への耐性はかなり必要性高いなぁ。
ヘリクツもたまには役に立つようじゃわい。
(いやその老人キャラなんなんwww)
コメント